がんの早期発見が
唾液検査で可能になりました。

唾液がんリスク
スクリーニング検査「SalivaChecker」が受けられます

唾液がんリスク スクリーニング検査「SalivaChecker」が受けられます

唾液には、血液や尿と同じように健康状態に関する多くの情報が含まれています。また、唾液中の成分の大部分は血液由来のため、がん細胞から染み出す代謝物質が血管を通り、唾液中に染み出すことがわかっています。

「SalivaChecker」は、新しい測定装置でこれらの物質を解析。早期がんの発見につなげています。

「SalivaChecker」で検査できるがんの種類

  • 肺がん
  • 膵がん
  • 大腸がん
  • 乳がん
  • 口腔がん

「SalivaChecker」を受けるには

  • 検査申し込み ⇒ 検査が受けられる施設で、予約の上お申し込みください。
  • 検査方法 ⇒ 医療機関で唾液を採取します。少量の唾液をとるだけで、5分程度で終わります。
  • 専門機関で成分を測定 ⇒ 唾液中のポリアミンの濃度を解析し、がんの疑いがあるかどうかを調べます。
  • 検査結果を受け取る ⇒ 検査実施日より約3週間程度で結果をお渡しします。

口腔がん・舌がんのチェックは歯科医院で受けられます

特殊な光を照射することで、病変組織を発見できる「イルミスキャン」を導入しています。小型カメラで口腔内を撮影し、画像はそのままディスプレイ表示されるため、患者さまにもご確認いただけます。

※口腔内を観察するもので、診断は医師が行います。

入れ歯

入れ歯は失った歯の優れた代替手段です。
できるだけ快適に違和感なく装着できるよう、
入れ歯は一人ひとりのお口に合わせて製作致します。

金属床

  • 熱伝導に優れており、食べ物の温かさや冷たさがよく伝わって食事が美味しく感じる
  • 金属部分は汚れにくいので、清潔さを保ちやすい
  • 薄く細くできるので快適
  • 丈夫で壊れにくい
上顎金属床
お悩み 上の入れ歯の真ん中によくヒビが入る。
口腔内の状況 入れ歯の前歯部にヒビが入っており、前医にて修理してもらった痕がある
治療方法 咬合平面を正し、義歯作成にとりかかる
治療開始年齢 76歳
治療期間 1.5カ月
性別 女性
治療のリスク 再度ヒビが入らぬよう、金属床で対応
費用 25万円
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
上顎金属床
ノンスクラプ金属床
お悩み 金具が目立ちにくい入れ歯をつくりたい
口腔内の状況 上顎臼歯部欠損。
治療方法 口蓋が薄く希望されたためノンクラスプ金属床を作成
治療開始年齢 58歳
治療期間 1ヵ月
性別 女性
治療のリスク なし
費用 25万円
ノンスクラプ金属床症例画像01
ノンスクラプ金属床症例画像02
ノンスクラプ金属床症例画像03
ノンスクラプ金属床症例画像04
ノンスクラプ金属床症例画像05
ノンスクラプ金属床症例画像06
ノンスクラプ金属床症例画像07
ノンスクラプ金属床症例画像08

ノンスクラプデンチャー

金属のバネを使わない入れ歯です。

  • 目立ちにくい
  • 薄くて軽く、手入れがしやすい
  • 隙間ができにくく、食べ物が詰まりにくい
  • 強度はそこまで高くないので、過度な衝撃や噛み合わせによっては壊れることがある

インプラントオーバーデチャー

顎の骨に埋め入れた2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法のことで、インプラントと入れ歯と連結する処置です。

  • 安定感に優れている
  • しっかり噛める会話がしやすくなる
  • 取り外しが簡単
  • 埋入するインプラントの本数が少ない

顎の骨に埋め入れた2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法のことで、インプラントと入れ歯と連結する処置です。

  • 安定感に優れている
  • しっかり噛める会話がしやすくなる
  • 取り外しが簡単
  • 埋入するインプラントの本数が少ない
インプラントオーバーデンチャー
お悩み 下の入れ歯が動いて痛くて噛めない。
口腔内の状況 下顎前歯部が残存しているが、臼歯部の骨吸収の程度が大きく、入れ歯は不安定。
治療方法 下顎前歯部を抜歯して、インプラントを埋入。治癒期間を待って義歯作成。
治療開始年齢 71歳
治療期間 5カ月
性別 女性
治療のリスク 下顎臼歯部にはインプラント埋入ができないため、埋入できる部位が限られる
費用 50万円

初診時

初診時

治療後

治療後
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー
粘液嚢胞摘出術
お悩み 唇にできものがあるのでできることなら取りたい。
口腔内の状況 約10㎜の腫瘤
治療方法 摘出術
治療開始年齢 36歳
治療期間 1日
性別 女性
治療のリスク 再発の恐れ
費用 保険治療
粘液嚢胞摘出術
粘液嚢胞摘出術
粘液嚢胞摘出術
粘液嚢胞摘出術
粘液嚢胞摘出術
粘液嚢胞摘出術

精密義歯 BPSデンチャーとは

  • 自然な見た目で美しい
  • 痛みが少ない
  • 外れない
  • よく噛める

BPSは、入れ歯(義歯)に高いこだわりを持つ患者さんが要求する品質の高い入れ歯(義歯)を作成するシステムで世界で多くの国が導入しており、ヨーロッパの入れ歯専門ドクターとイボクラールビバデント社(歯科用精密機器メーカー)が共同開発したシステムです。
これまでの入れ歯の概念を覆す程、口腔内の形態を精密に型取ることができ、革新的な制作システムを取り入れて入れ歯(義歯)を作成します。

BPSデンチャー3つの特徴

  • 1精密にシステム化

    制作工程が徹底してシステム化されており、「見た目がいい」「痛みが少ない」「外れない」「噛める」を実現した入れ歯を作れるデンチャーシステムです。
    システム化することで、歯科医師と技工士の連携がスムーズ且つ正確に取ることができます。また、BPSデンチャーを作成する歯科医師、技工士はイボクラールビバデント社のトレーニング、試験を経て、「BPS公認歯科医師」「BPS公認歯科技工士」として認定され、認定者のみBPSデンチャーを作成することができます。

  • 2精密な型取りによる抜群のフィット感

    快適でフィット感のある入れ歯を作成するには、口腔内の形態を正確に型取ることが重要です。
    従来の入れ歯は上顎、下顎を別々に型取りをしていましたが、BPSデンチャーは上顎、下顎の両方を同時に型取り、口腔内の筋肉や舌、唇なども型に反映せることができ、口腔内を正確に反映させることができます。
    そうすることで、外れにくく、噛みごこちのいい、抜群のフィット感を出すことができます。
    また、型取りを行う際は、技工士立ち会いのもと行いますので、より正確に型取りをすることができます。

  • 3品質の高い素材

    BPSデンチャーでは、入れ歯のベースになる素材にイボカップ(加熱加圧精密重合レジン)を使用して作成します。
    従来の入れ歯では、重合させる際にどうしても若干の変形が生じてしまい、細かい数多くの気泡が固まった入れ歯の中に入ってしまいます。
    イボカップは6気圧で加熱加圧填入するので、気泡が入らず密度が高く、温度による変形が非常に少なくできます。
    また、入れ歯の中の気泡は変色や臭いの原因となり、その気泡が無いことは、変色、臭いを防ぐことができます。
    更には、密度が高く、強度が高いため、薄い入れ歯を作成することもできます。

このような方におすすめ

  • 今の入れ歯に不満のある方
  • これまで何回も入れ歯を作ったがいい物に出会えてない
  • 総入れ歯が合わなくて困っている
  • 食事を楽しみたい方
  • 品質の高い入れ歯を短期間で作成したい方
  • 歌や会話を楽しみたい方

総入れ歯でお悩みの方へ

  • 総入れ歯で固い食べ物が噛みにくい
  • 総入れ歯が動いて違和感がある
  • 外れない